毛穴の汚れを詰まらせないための3つの方法

当サロンへいらっしゃるお客様の中で

「毛穴」が悩みの方は多くいらっしゃいます。


毛穴の悩みは、大きく2つに分けられます。

1、老化によるもの

2、汚れが詰まっている


1は老化によるもの、肌の水分不足が原因です。


老化が進むと涙型に変形するのが特徴で

頬の部分に目立ちます。


2は、皮脂、剥がれた角質が

毛穴に詰まったもの。


小鼻やあご先など、皮脂分泌の

多い部分に目立ちます。


今日は2番の原因についてのお話です。


私達のお肌は、拡大するとこんな風に

なっています。

気がつくと思いますが、

青い部分は表皮です。


毛穴の中まで続いているの、わかりますか?

という事は?


実は毛穴の中も、肌表面と同じく

ターンオーバーしているんですよ!


私たちが直接触れることができる部分は、

役目を終え、剥がれた角質が

空気中に飛んでいっているんです。


目に見えないけどね^^


でも、毛穴の中の角質は

剥がれたあと、この細~い隙間を通って、

外界へ出なければならないんです。


そりゃ~大変ですよね~(>_<)

だって皮脂だって一緒に分泌されるんだから。


狭いからこそ、いつも清潔でキレイでいたい。


家の隙間もコードでからんだ隙間

掃除しにくいでしょ?(笑)


肌の表面は、角質ケアという手法を使い

肌のターンオーバーをスムーズにすることが

できるけど・・・


毛穴の中まで角質ケアはできません。


じゃあどうしましょう?ってことです。


それでも私たちにできることはありますよ。


1、毛穴の出口を清潔にして、

汚れを詰まらせないようにする。


これは毎日の丁寧なクレンジングで

防ぐことができますね。


2、肌のターンオーバーを正常にしてあげる事。


特に皮脂分泌の多い部分は、

定期的に角質ケアをしてあげましょう。


3、保湿と水分補給


肌のターンオーバーの最終過程で

絶対に必要になるには、酵素と水です。


これがあるから、お肌の潤い成分が

角質層にドバーっと放出されるわけ。


だから日頃から水分を補給する事

肌を乾燥させない意識が大切になってきます。


それでも改善できなかったら、

プロの手を借りるのも一つの手段ですよ。


毛穴のケアは、素人レベルでは限界があります。


剥がれた角質と皮脂、この2つが混じって

固まって出口をふさぐ。


そして時間が経って酸化すると・・・

こうなっちゃうんですね(>_<)


老眼になると、これでも気がつかない(笑)


プロは、あなたの手の届かない部分もキレイにできちゃう。


当サロンでは多くの方が、

スッキリ、ツルツル肌に変身していますよ♪


30代のお客様毛穴ビフォーアフター

50代のお客様毛穴ビフォーアフター



50代からの「シミ・くすみ」改善サロン Prime

武蔵浦和・北戸田  エステスクール講師が経営するエステサロンです。シミ・くすみにお悩みの方。レーザー治療をしたくない方。肝斑でお悩みの方。美白美容液でシミが薄くならない方はぜひご相談ください。

0コメント

  • 1000 / 1000