30代~40代は、お肌の曲がり角!老化への分かれ道。

武蔵浦和・北戸田の境にあるフェイシャルエステサロン

年齢肌に起こりうる敏感な肌状態をゼロベースにして、攻めのエイジングケアへ

オーガニック肌育セラピスト 堀井ひろ子です。


最近は、誕生日がきても

「あれ?私、今年何歳になるんだっけ?」

と、実年齢があやふやになっている私(笑)


どちらかというと、実年齢より

見た目年齢の方が気になる。


見た目年齢=肌年齢だと思いません?


年齢を重ねても、

肌にハリ、ツヤがある人は

若々しく見えますよね。


私はココを狙っている(笑)


じゃあ、加齢とともに

お肌はどう変化していくのか?


それは何が原因で、

いつまでも肌が若く見える方法はあるの? 

考えてみました。


着目してほしいのは、肌の色。


加齢に伴い、変化してくるのは

シワやたるみだけではありません。


肌の色はより暗くなり、

黄色みを帯びていくんです。


こちらは、20代のお客様

ほんのり桜色がかった

若々しい色をしていますよね。


そして、こちらは50代後半のお客様です。

年齢を重ねるにつれ、

徐々にくすみが強まり、

茶色っぽく、黄色みがかった色へ

変化しています。


なぜ、年齢の違いで

こんなに肌の見え方に違いがあるのでしょうか?


その一番の原因はメラニンと色ムラです。


メラニンは、黒、褐色の色素。


紫外線を過剰に浴びると、メラニンが増えます。

メラニンはそのまま、色素沈着を起こす可能性があります。


それが、部分的なものになると

シミの原因になるし

全体的になると、クスミや黄ばみ

になります。


特に、紫外線が当たりやすい

頬、鼻の頭、額は

加齢と共にどんどん色素沈着が進んで

色ムラが周辺に広がっていきます。


黄色く、褐色になるだけで

こんなに老けて見えてしまうんですよね。


そんなメラニンと色ムラが

一気に拡大するのが

実は、30代~40代といわれています。


という事を考えると

30代~40代の生活環境や

スキンケア、お手入れが

その後の見た目年齢を大きく左右する

といっても過言ではない!


ようするに

お肌の曲がり角。

老化への分かれ道ですね。


まずは、日頃から紫外線を防ぐ

という意識をしっかりと

持つことが大切です♪


今年の夏はとにかく猛暑でした。

紫外線をあびて、

肌ダメージを受けたお客様がたくさんいました(>_<)


ダメージを回復しない肌は

まだ次のダメージを作り

どんどん積み重ねていきます。


そして、気がつけば

あれ? シミ? シワ? たるみ? くすみ?


老けて見える~(>_<)

僕はいやだ!(欅坂風~)


だからリピーター様は

継続的にフェイシャルエステをして

肌ダメージをリセットしているんです。

シミもくすみも

どんどん広がるなんてことはありません。


まさに、夏の肌ダメージをなかったものにする!


あなたもこの秋冬は

しっかりと肌をリセットして

昔のほんのり桜色した肌を

取り戻しませんか?

50代からの「シミ・くすみ」改善サロン Prime

武蔵浦和・北戸田  エステスクール講師が経営するエステサロンです。シミ・くすみにお悩みの方。レーザー治療をしたくない方。肝斑でお悩みの方。美白美容液でシミが薄くならない方はぜひご相談ください。

0コメント

  • 1000 / 1000